マツオカブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日は私に関係するコンサートを4つ程ご紹介します☆ PR 先日ケーキを作りました☆ スポンジは5枚焼いたうち3枚が没で(~o~) イチゴの美味しい季節はステキですね~☆ クッキーは失敗したのでオレオで対応(どうでもいい話ですが、先日お菓子 コーナーでオレオを探している20代前半の方が、オレオをオレオレ詐欺と言 いながらオレオを探していました(-_-;) ) ここ数年神社で「大凶」を引き続けていた私ですが、今年は(吉)たる文字を 久々にみました☆ 今年は良い年になるといいです!! 年明けになり、色々とすこしずつ落ち着いてきました☆ 1月の末~ライブ(コンサート)がたくさんあります☆こちらも精一杯 頑張りたいですね☆ 1月29日(土) 沼津 モウタイカン PM18:00~ ブルドック(ベンチャーズ)ライブ 2月 6日(日) 旧清水市 文化会館中ホール PM13:30~ 清水イルコンパーニョ コンサート 2月19日(土) アンサンブルウインズ 定期演奏会 PM18:00~ 由比 交流館 2月20日(日) マスクラットランブル 地域交流コンサート 3月18日(金) 静岡 カレー屋ジブ ブルドック(ベンチャーズ)ライブ 4月 2日(土) 石川ますみ マリンバコンサート PM18:30~ 富士市ロゼシアター小ホール 4月17日(日) 旧清水市 ドリームプラザ 清水イルコンパーニョ 演奏会 4月24日(日) 沼津ウインドアンサンブル 第25回コンサート PM13:30~ 沼津市民文化センター大ホール 6月 5日(日) 竹原吹奏楽団 コンサート 9月18日(日) Big Band Jazz In Shizuoka コンサート PM18:00~ 富士市ロゼシアター中ホール 詳細はまた追ってご案内しますね☆
先日、深夜に私の母が心筋梗塞により亡くなりました。77歳でした。
今はひと段落致しまして、何とか前向きに生きていこうという気持ちに なっておりますが、やはり心配なのは父ですね。 長年連れ添った仲、 すぐには元気にならないと思いますが、支えて行きたいと思います☆ 母が亡くなった2日後に、打楽器アンサンブル「メトロノーム」のコンサ ートを私は控えておりました。特殊な演奏もある為代役もききません。 こういった事態はやはり演奏家として避けて通れない宿命でしょうか。 一度舞台に上がってしまえば、お客様はそんな私の諸事情は分かり ません。集まって頂きましたお客様の為にも、笑顔で、ステキな演奏 を精一杯頑張ろう!そう誓いました。 きっと母も天国から同じように 言っていたと思います。 自分ができる全てを出して頑張って演奏する。 これが今私にできる最大の親孝行と思い、演奏して参りました。きっと 母も見ていてくれた事と思います。 お集まり頂きました皆様、そして、色々とお気遣い頂きました皆様にも 本当に感謝しております。 有難うございました。 今後も演奏活動頑張って行きたいと思います☆どうぞよろしくお願い 申し上げます☆
最近、仕事のお話をあまりしていなかったので・・・
タイトル「ノンスリップ」いったいなんの事かお分かりでしょうか? とある調査資料によると、「建物内での事故」 これのトップ3に 階段での 「転倒」 もしくは 「転落」 とあります。 最近新築されている住宅では色々な基準が厳しくなっている為 安全になってきておりますが、どうしても数十年前の建物となり ますと、階段が 「狭い」 「急」 「踏みシロが少ない」 等、安 全性にかける部分もございます。 それでは、こういった階段を安全にする方法の一つとして、「手摺」 これを装着するといった対処法があります。 手摺を付けていれば、万が一滑った時などに、とっさにつかまって 体を支える事ができます。また、手摺につかまりながら昇降する事 によって、荷重を手足に分散しバランス良く通過することができます。 とても良い対策です☆ さて、ここでもう一つ!! 「ノンスリップ」 の登場です!! ノンスリップとは、階段の踏みシロの際に付けるいわばすべり止め です☆(そのままじゃん!と思われた方・・・ 今度はもっと面白可笑 しく書きますので・・・今日は大目にみて下さいね☆) 上の写真。階段の際に樹脂+ゴムのついた滑り止めがついて います。これが、スリッパや靴下などで滑って踏み外してしまう 事故を防ぐアイテムです☆ 滑って踏み外した場合、だいたいしりもちをつき、酷い時は腰を 痛めてしまう事故にもつながります。 このノンスリップ、もちろん当店でも施工可能!!!ご自分でも ホームセンター等で購入できます☆ 事故予防と言うのも幸せ家族 計画のひとつです! これからは「予防」これが大切になってくるのではと最近は私もつくづく 思います・・(~o~) 建物内の安全対策! 今度は地震対策をご案内致しますね☆ |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[06/07 A.Sugimoto]
[02/03 priorrone]
[05/16 backlink service]
[10/25 コウ]
[04/22 イトージン]
最新記事
(06/04)
(04/06)
(03/09)
(12/15)
(12/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マツオカ ハヤト
性別:
男性
ブログ内検索
P R
アクセス解析
|